Galaxy A7の充電速度を計測してみる

楽天モバイルのGalaxy A7 SM-A750Cを購入したものの、充電速度がちょっと遅い。
なのでUSBテスターを使用して充電速度を計測してみようと思います。
※記事の内容が正しいかは保証いたしかねますのでご注意ください


目次


.

スペック

Galaxy A7 2018の楽天向けモデルで、基本仕様は2018年に発売されたモデルのままのようです。

OS Android 9
CPU Exynos 7885
RAM 4GB
ROM 64GB
バッテリー 3,400mAh
端子 MicroUSB
急速充電 非対応

スペック詳細 | Galaxy A7 | スマートフォン | 楽天モバイル


MicroUSBですので勿論USB PDには非対応で、スペック表には急速充電非対応とあるのでQuick Charge等も非対応と判断できます。

ただ、付属の充電器は15W急速充電用のものでした。
f:id:kurokamina:20200616200719j:plain


充電規格を探る

スペック表では非対応になっている急速充電が本当に使用できないのか検証していきます。


Samsung AFCSamsung 5V/2A
f:id:kurokamina:20200616200848j:plain
これはA7付属の15W充電器で9V 1.67A,5V 2Aの出力を持ちますが、5V給電となりAFCは非対応のようです。
5Vは概ね1.2~1.45A付近で推移していましたが、これだけではSamsung 5V/2Aを利用しているか判断できません。


Quick Charge 3.0
f:id:kurokamina:20200616201237j:plain
Baseus製のQC3.0充電器に繋ぎましたが通常の5V給電となりました。
電圧は付属充電器より若干低いですが、電流は最大で1.44A付近になっています。


Quick Charge 2.0
f:id:kurokamina:20200616201425j:plain
SONY製のQC2.0充電器に繋ぎましたが通常の5V給電となりました。
QC3.0が下位互換なので2.0でテストする理由はありませんが、Baseusの充電器はAFCと5V/2Aにも対応しているので、余計な規格に対応していないSONYの充電器でもテストしてみました。
こちらは電流も若干低いですが、数年使っていたモバイルバッテリーなのででしょうか。


SamsungのMicroUSB端子搭載デバイスで利用できそうな急速充電規格はこんなものだと思いますし、QC3.0をテストしたBaseusの充電器は多くの規格に対応していますが昇圧されなかったので、急速充電非対応というのは間違い無さそうです。


ではGalaxy A7の充電規格は何かという話ですが、最大1.5A近くでSONYの充電器でも使えていること、またこのUSBテスターのPC用ソフトウェアの画面の一部がこちらなのですが、
f:id:kurokamina:20200617203752p:plain
このProtocolを見るに、A7の充電規格は
USB Battery Charging (USB BC)
ではないかと思います。
この規格でしたら最大1.5Aですし、USBの充電規格としては標準的なものですから急速充電非対応と表記されると思います。


この規格は対応を明記している充電器が殆どないのですが、基本的には出力1.5A以上の充電器であれば多くが対応しています。
例えば私が使用している5ポート充電器のAnker PowerPort I PDでも1.3A付近で充電されていました。

なので新しくGalaxy A7用の充電器を購入する時は出力が1.5A以上の製品を選べばよいかと思います。


充電時間テスト

付属充電器より明確に高速になる充電器は無さそうなので、付属充電器で充電時間を計測していきます。

条件としては電源オフで0%から100%までの充電時間を計測します。


そして実際の計測結果は100%までの充電に約2時間半となりました。
途中経過では1時間で48%、2時間で87%でした。


充電速度の経過のグラフがこちらです
f:id:kurokamina:20200617202733p:plain
黄色:電圧(V) 水色:電流(A) 赤色:積算電力(Wh)
高解像度版

出力の経過としては0%から5V 1.43A付近で充電が始まり、60%辺りから徐々に電流が減少し、90%手前で更に速度が落ちました。

グラフでも一瞬大きく電流が低下しているのが確認できる2時間27分でGalaxy A7の画面では100%表示になりましたが、その後も低速ながら充電が続き、2時間45分で一気に0.001Aとなり充電が停止しました。


環境によって充電時間は増減するとは思いますが、そこそこ掛かるなという印象ではあります。
ただ2時間足らずで80%は超えていたので、実用としてはこの辺りまで充電すれば十分ではないかなとは思います。

ちなみに私が以前使っていたGalaxy S7 edgeは同じくMicroUSBですが、Quick Charge 2.0対応で3,600mAhのバッテリーを約105分でフル充電できていたので、それと比べると1.5倍は時間がかかりますね。
あと関係ないけど新しいUSBテスター欲しいなぁ。丁度このテスターと同じChargerLABから新しいテスターが出ましたし。

まとめ

Galaxy A7は最大1.5AのUSB BCで充電できそうという事が分かりました。Galaxy全般に言えることですが充電規格が分かりづらいので、もう少しSamsungも仕様を公開して欲しいなというのが本音です。
ただ、Galaxy A7は低価格ですし、楽天モバイルのキャンペーンなどで購入しやすい機種なので、現在使用されている方、これから購入しようとされている方にこの記事が参考になればと思います。


ちなみに、表裏があるMicroUSBですが、私の使っているBaseusのケーブルは表裏がなく向きを確認する必要がないので便利ですよ。
kurokamina.hatenablog.com

他にもカシムラなどの製品がありAmazonで購入できます