Type-C充電器にOTGアダプタを挿すと普通のUSB充電器になる?

目次

f:id:kurokamina:20180522005735j:plain 

はじめに

最近カーチャージャーをQuick Charge 3.0対応Standard-Aポート x1,USB Power Delivery対応Type-Cポート x1の製品に買い替えて、Standard-AポートにQiチャージャーを接続し、余ったType-CポートでiPadとかモバブを充電するという使い方をしていたのですが、同乗者が充電したい時に余っているのがType-Cポートなのはちょっと面倒ですよね。

iPadやモバブ用に変換ケーブルは用意していますが、前者は純正ケーブルがちょっと安くはなったけど約2,400円と、たまに車で使う程度だとコスパが悪いので、サードパーティ製ケーブルを使用しています。

問題はこのケーブルで、記事を書いている時点でAppleはUSB-C(USB Type-C) to LightningケーブルのMFi認証を開始していないため、現在販売されているサードパーティ製ケーブルは今後のiOSアップデートで使えなくなる可能性がありますし、そもそも安全性の面で不安もあります。
自分で使うならそれも納得して使えますが、友人が使うとなるとこんな事で面倒は起こしたくないので、Type-C Plug to Standard-A Receptacleのアダプタを挿して通常のUSB to Lightningケーブルを使えたら良いんじゃないかと思いつきました。そうすれば、もし同乗者がケーブルは自分の物を使いたいとなっても対応しやすいし。

まあそんな事をしても安全性はどっちもどっちな気はするので、早くAppleが認証を始めてくれるか純正品を買えば良いんですけど…

実は使用している3連シガーソケットにUSBポートがあり、裏側で使いづらいものの短い延長ケーブルでも挿して表に出せばUSB規格上の話は置き使いやすくはできるのですが、Type-Cを使えるならそのほうが面白いのでとりあえず試してみることに。

 

 

テスト環境

・Type-C OTGアダプタ

AliExpress.com Product - Baseus TYPE C Male to USB Female Cable Adapter Converter For USB C to USB ( Male to Female ) Charger Plug OTG Adapter Converter

BaseusのアダプタをAliExpressで購入しました。

カーチャージャーもBaseusなのでデザインの統一性を考えた選択ですが、Baseus自体USB規格的に限りなくブラックに近いグレーというかもうブラックな製品も多いので、下手に他社の製品を使わないほうが上手く動くんじゃないかという考えもなくはないですね。
BaseusにはUSB3.1の製品もありますが、少し大きいので今回はUSB2.0にしました。

規格に関するブログ記事でそんな怪しいメーカーの製品使うなとか、何でUSB2.0のアダプタ使ってんねんと思う方もいらっしゃると思うので、その怒りに任せて僕の欲しいものリストにあるUSB IF認証済のアダプタを送りつけていただければテストします。

https://www.amazon.co.jp/hz/wishlist/ls/3K62QGZWJGGCS

 

・Type-C充電器

チャージャーは今回AnkerのPowerPort I PDを使用します。

車内よりはテストしやすいですし、Baseusで揃えるよりは動作に関して参考になるかなということで。

目立った表記はされていませんが、USB IF認証を受けています(TID 1000132)ので、Type-Cポートの動作に問題はないでしょう。

 

・USBテスター

 

・ケーブル

 

スマートフォン

Samsung Galaxy S7 edge SC-02H

 

 

検証

充電器とアダプタの間にチェッカーを挟み、接続するスマホのバッテリー残量は50%近辺という状態で計測します。

 

・計測結果

5.07V 1.48A

f:id:kurokamina:20180522010028j:plain

計測した数値はUSB BC1.2準拠の5V 1.5A通りであると言える結果となりました。

 

ちなみに、アダプタではなくType-C to Micro-Bケーブルを使用した場合、何故か5.07V 1.67Vという結果で、他の機器の場合もアダプタのほうが電流が小さくなっていたので、できるならば変換ケーブルを使ったほうが少し充電は速いかもしれません。

ただ、iOSバイスについては5V 1A付近で変わらずでした。

 

 

まとめ

結果としては普通の最大1.5AなUSB充電器になるということでした。
現状このような組み合わせはメーカーも想定していない場合があり、もう少し様子を見てから使いたいと行った私自身も思いますが、今後はType-CだけのPCや充電器等も増えてくると思うので、そういった時に参考になればと思います。